2011年10月29日土曜日

ドゥシャンベでのビザとバイク事情について

最初はドゥシャンベで時間をかけてイランビザを取るつもりでいたので
お隣のウズベキスタンのビザの有効期限を11月1日からにしてあります
ところが、同じ宿に泊まっていた学生から一ヶ月待たされた上にビザが下りなかった
日本人のチャリダーの話を聞き、イラン行きを断念
当初のウズベキスタンからトルクメニスタンをトランジットビザでイランに抜けるルートを変更し
ウズベキスタンからトルクメニスタンのトルクメンバシから
フェリーを使ってカスピ海を越えアゼルバイジャンのバクー入りするというルートに
これはビシュケクでも考えていたルートで逃げ道としてカザフスタンのアクタウからバクー入りのため
カザフスタンのビザもビシュケクで取得してあります

因みにビシュケクでアゼルバイジャンのビザを取るには日本大使館のレターが必要との事
※2011年の10月中旬頃の状況です

マイケルは道中で「アゼルバイジャンは難しい。つか不可能だ」
ヘビーメタルを聞かないフィンランド人「アゼルバイジャン?あの国のビザは無理だろ」
みんな口を揃えてアゼルバイジャンのビザは無理だと言っていたのですが
日本人の学生はなんと10分程で取得できたとの事
フィンランド人「信じられない。彼女と話をさせろ」
ビザを見せて貰って納得した様子
欧米ではアゼルバイジャンのビザはどういう扱いになっているのでしょうか?
学生に場所を教えて貰いフィンランド人と一緒にビザを取りに行きました

<アゼルバイジャンのビザについて>
大使館はアイニー像から国連の建物方面へ行った最初の歩行者用信号の近くにあります
他に人は居らず、守衛にパスポートを見せるとすぐに入れてくれました
割と良い趣味のインテリアな居間で英語があまり話せない領事さんに申し込み用紙を貰い
用紙に必要な事項を記入し写真を2枚張り代金を支払い10分程で受領できます

最初は「一ヶ月の出入国の期間指定で3日滞在だ」と言われましたが
フィンランド人「そんなハズないだろ一ヶ月滞在できるハズだ。こないだ日本人の女性が来ただろ」
領事「(紙の束をめくりながら)あ~ほんとだ~できるできる。一ヶ月と三ヶ月どっちが良い?」
フィンランド人「三ヶ月?三ヶ月も滞在できるのか?」
領事「いや、できない」
フィンランド人「なんだよそれ。三ヶ月できるんだろ」
領事「ああ、そうだ」
フィンランド人「三ヶ月滞在の方が欲しいんだが」
領事「いや三ヶ月も滞在できないって」
フィンランド人「どういう事だ」

どうやら入出国の期間指定が三ヶ月もしくは一ヶ月かの話だったようです
両方とも滞在可能なのは期間中の一ヶ月という事
メモを書いて貰いようやく理解

フィンランド人はこれからウズベキスタン、オマーンやカブールに行くらしいので
来年から始まるビザを取得
私も三ヶ月のビザを申請
請求されてから料金が違うことに気が付きましたが、長い方が安心できるのでそのまま申請
一ヶ月の方は40ドル、三ヶ月は50ドルの料金を支払います
(学生はソモニ払いが出来たらしいですが、私の場合は米ドル以外を受け付けていませんでした)

本当に10分程でビザが取得できました
フィンランド人「マジで貰えたよラッキー」

アゼルバイジャンのビザが手に入った所でトルクメニスタンのビザを申請します
多くの長期旅行者は観光ビザではなく、トランジットビザで入国すると思いますが
トランジットビザを取るには出国先の国のビザがないと取得できません

<トルクメニスタンのビザについて>
Varzobバザールに面しているRUDAKI通りの間にある通りを3.7.2カフェが入っている
スーパーの方へ下っていきT字路の手前で路地を右に入ります。ベンチが目印です
申し込めるのは9時30分から12時30分まで
記入済みの用紙、代金は支払済みの場合のビザの受け取りは2時か3時にも受付てくれます
人が並んで居ても時間になれば追い返されますので注意
守衛が鬱陶しいです。領事に2時に来い、3時に来いと言われてベンチで待ってるときにも
守衛が「ザーフトラ、ザーフトラ(明日)」と追い出しにかかってきます
申し込み用紙に必要事項を記入、見本がありますが、レターも書く必要があります
写真も一枚必要、渡航先のビザのコピーも必要です
貰えるのは5日まで
代金は一週間後受け取りで55ドル、二週間後なら35ドルです
支払いはグリーンバザール(Shah Mansur Bazaar)近くの銀行まで行かなければいけません

領事は英語が上手で優しい人ですがジョーク?嫌味?も上手ですし、物をはっきり言います
英語がヘタクソだと怒られました
申請には入国する場所、出国の場所、経由する場所の地名が必要です
地図が飾ってありますが、印刷が不明瞭で読めないので注意。前もって用意しましょう

そんな領事との会話
私「ウズベキスタンのヌクスからトルクメンバシに抜けたいのですが」
領事「ヌクス国境はKoneurgenchだね。そう書きなさい」
私「砂漠の中の道は悪いですか?」
領事「haha!トルクメニスタンはアフリカの国ではないのだよ?良い道に決まってる」
私「自然公園を抜けてトルクメンバシ直通の道路を抜けようかと・・・この道です」
領事「なんでそこを通る必要がある?アシガバードを経由しなさいヌクスから5時間だ(マジ?)」

最初は最短ルートでトルクメンバシに抜けるつもりだったのですが
領事のアドバイスでアシガバードを経由するルートに土壇場で変更
これで諦めかけていたガスクレーターにも寄ることが出来ます

ところが、申請書を書いている最中に12時30になってしまいました
領事「ランチの時間だ。2時にまた来なさい。ここで申請書を書いていても構わない」
お言葉に甘えて申請書を書いていると、英語喋れない職員にやたら急かされ、追い出される
結局、宿で申請書を書いて午後行くことに
待ってる間も守衛が「ザーフトラ(明日)×∞」と必死に追い出しにかかってきますが無視します
時間通りに領事が出てきて書類を受領してくれました
ただし、受領は明日付けになるとの事

翌週、銀行の振込み用紙を渡され銀行への道順を案内して貰います
2時まで待ってくれるそうです
この時だけパスポートをホールドするので注意
パスポートを持っていない時に限って警察に声をかけられるんですよね
それもコピーを持ち忘れているときに・・・・
何とか気合で開放して貰いましたが、めんどくさかった・・・・
結局受領は翌日になりました
領事に昨日来なかった理由を聞かれました
話すと「やっぱり・・・」みたいな顔を・・・・・握手してお別れです

こうして手に入れたビザはデザインも良く、何か達成感が得られるビザ取りでした

<ドゥシャンベでのバイク事情>
ドゥシャンベではスクーターは良く見ますが
MT車は中国製?のモトクロッサー型のミニバイクを一台見ただけです
ほとんどバイク屋はなく、部品も見込めないでしょう

調べた所Horizons Unlimitedの方にドゥシャンベでの修理屋について記載がありました

Shotmurの53(GoogleMapではShohtemur)に修理屋があるらしいので、早速行って見ました
私のジェベルはチェーンの調節ができないので、直してもらうか、チェーンの調達の為です
ちなみにGoogleMapで検索するとデタラメな場所がポイントされますので注意
RUDAKI公園から通りに入り、公園に面する十字路の近くがShotmur53です
私はGoogleMapを信用したため探し回る羽目になりました
Shotmur54の近くの車の修理屋で道を聞くが、人は集まってくるのに有用な話は聞けず
引き返そうと思った時、片言の英語を喋れる人が登場

通りすがりの男「何を探している?」
私「バイクの修理屋です。マガジン(商店)でも洗車でもなく」
男「バイク・・・修理・・・アンドレイだ!」
周りの群集「アンドレイ?おーアンドレイ!モトツィクル アンドレイ!」
男「アンドレイは友達だ。いま電話をかける」
電話で会話する男
男「向こうの十字路の青いビルの近くでアンドレイが待っている。行きなさい」
私「サンキューミスター」

こうしてアンドレイの修理屋にたどり着く事ができました
アンドレイも片言ですが英語が通じ、しっかりと意思疎通ができます
彼の話では利用する外国人ライダーは多いとの事
チェーンは商ってないが、チェーンの調節をしてくれるとの事




ジャッキアップせずにナットを緩めるアンドレイ
もちろんアジャスターは動きません(理由は八月のタイヤ交換の章を参照)
するとハンマーを持ち出すアンドレイ、アジャスターをハンマーでガツン!とやりだします
これは私も思いついても実行せずにいた事でした
プライヤーで調節し、あっという間に作業は終了。いいのかこの方法は?
この後、旅行についてお喋りして、工賃を聞くと簡単だし、日本車はとってもグッドだし
ロシアの話をしてくれたからタダでいいとの事。ありがとうアンドレイ
かれのメモ帳にアドレスを記入(海外ライダーのアドレスを集めてるらしいです)してお別れ

ドゥシャンベでバイク関連で困ったことがあったら彼に相談するのがいいかと思います



2011年10月24日月曜日

ドゥシャンベでの生活 到着~

ドゥシャンベ市内での滞在の記録です
(2011/11/1追記 アメリカ人のマイケルですが、バイクに乗ったアメリカ人は来ていないとの事)



私の宿泊しているアドベンチャーズインからバザールへ行く途中の橋の上から見た光景
このパイプの中には何が通っているのでしょうか?


RUDAKI通り
ごく普通な通り
でもこれがメインストリートらしいです


アイニー像です


デパート
外にはパン、惣菜
中には携帯屋とか装飾店があります


駅の方へ向かう通りには
パン屋、化粧品、日用品等、電気屋、ゲーム屋なんでも揃っています



菓子と石鹸等が大量に陳列されています
中国製の駄菓子の様な物が目立ちます



ドゥシャンベ駅
モスクワまで行く便とかあります
地下に有料トイレがあるので、困ったら利用しましょう


駅の右側は商店街です
ジュース、菓子等が多いです


タジキスタン最安と思われるスニッカーズはこの辺りだと思われます
駅からアイニーへ向かう途中の肉屋が多い通りにも同じ値段のスニッカーズがあったのですが
売り切れてしまいました
値段は通常サイズが2.1ソムニ
スニッカーズスーパーが3.3ソムニ
店の主人はアメリカ人の先生に教えてもらったとの事でかなり上手な英語を喋ります
この辺りは問屋も兼ねており、ドゥシャンベでも安い店が揃っている
スニッカーズの値段にも自信があり、安心して買い物するがよろしいとの事



左ハンドルで妙なフォントのトラック


水遣りをする公園


Varzobバザールです
アドベンチャーズインに近いので半引きこもり状態になっても
ここだけはほぼ毎日通います



とうもろこしに群がるハト



住めば都の楽しい我が家
できるだけ木の下は避けたほうがいいです
大量の砂が葉に付いているので雨が降るとテントが泥だらけになります
おまけに木は柿で、秋が近づき実が色付くと鳥が大量にやって来て糞を落とします
オススメは無線LANに近いキッチンの方

ちなみに宿泊代ですが
シングルは一泊15ドル
対してテントは5ドル
寝るときだけテント、それ以外は居間に居座っても大丈夫。シャワーもキッチンも平等に使えます
ビザ取得か何かで滞在するお金をケチりたい旅行者は暖かい季節ならテントが良いでしょう
大統領府の向かいのツムデパート近くにあるスポーツ用品店を探せばテントが見つかります
値段は80ソムニ~、寝袋80ソムニ~。
日本人の宿泊者に聞いた話ですが、ダンボール敷いて野宿してた猛者も居たとの事
テレビもあるし、シャワーも綺麗で暖かい湯がでるので居心地は悪くないです

ただ・・・
ドゥシャンベに限った事ではないのですが、タジキスタンは全体的に食事が美味しくない
そのため移動中はスニッカーズばかり食べていました(ホログ~ドゥシャンベ間はソレしか・・・)

バザールの近くに揚子江飯店という中華料理店もあるのですが、お値段が高め
(ライス一杯4ソムニで麻婆豆腐が30ソムニだったかな。見た目がもう高そうです)

朝食、昼食ならバザールの2ソムニのナン、3ソムニのパイの生地のようなパン
宿に近いほうのバザールの食堂のプロフは5ソムニ(ナン1/2、なぜかアールグレイの紅茶付き)
これらは美味しいですが、問題は夕食です
何か美味しい食事をしたいとの事で同じ宿に泊まっていた学生と食事へ行きました
目的はツム近くにあるという中華


夜出歩くのは初めてでした
公園の噴水もライトアップするんですね


うわぁ~
すげえ色



結局、中華料理店が見つからなかったため気になっていた店に入ることに
кантри(KANTRI)カントリーと読むのでしょうか?
ドゥシャンベで何箇所かにあるハンバーガーチェーンです
駅に近いほうは鶏のキャラクターの顔が怖いです



ハンバーガーセット(ハンバーガー、ポテト、コーラ)を注文13.40ソムニ
味は・・・とても不味い!
ポテトとコーラは普通だが(コーラ飲むの何年ぶりだろ。私は炭酸飲料が飲めないのです)
肉は牛肉ですが、なんか嫌な臭みが強く、味付けは塩コショウのみ
パンも質が悪く、パテはレタスとピクルスに挟まっていますが
挟んである調味料はバターとケチャップ少量が入ってるだけ
マクドナルドとかのバーガーとは似ても似つかない物でした

このあとスーパーでカップ麺を食べて美味しさに感動


気を取り直して翌日再チャレンジ


本当は隣のインド料理屋にはいったのですが、ターリー30ソムニとやや高価
なので近くの客がたくさん入っているMERVEという食堂?
こちらでシャシリクを注文してみる20ソムニほど


超不味い!!!!
特に表記がなかったのですが、羊のシャシリクだったみたいです
味付けも最悪!
マトンの臭みを最大限に引き出している謎の調味料。未知の嫌な臭いのする油

完食するまでに数え切れないほどのため息が出ました
これ食べた後に「もしかしてカントリーって超美味いハンバーガー出す店なんじゃね?」と思うほど
おまけに翌日は体調不良
学生も具合悪くなったとの事

結論から言って安くて美味しい物というのはドゥシャンベには早々存在しません
カップラーメンや炊いた米に醤油をかけた物、ジャガイモを茹でた物にバターと今まで通りの献立
で生活していく事を決めた瞬間でした

翌日、学生はサマルカンドの方へ
「イカれたドイツ人のオジサンのキャンピングカーに乗せていってもらう」との事
トルクメニスタンのビザを受領する時に知り合ったらしいです
車で送ってくれたり、サンドイッチをくれたりする親切な人らしいですが
車を停めてパイプでハ○シ吸ったりするかなりぶっ飛びようらしいです

見送りにバザールまで行きオジサンと挨拶
それだけでヤバイ感じがする
「これは止めた方が・・・・」と言う間も無く車に乗り込んで出発する学生
無事だといいな・・・


スーパーで売ってたコーラ
その名もスーパーコーラ(SuperCola Lemon)
なんとアフガニスタン製のコーラです
味はコーラというよりスプライト系でした



2011年10月11日火曜日

ホログからドゥシャンベ 2日目

良く晴れました
向かいの集落に煙が立ち上っているのが良く見えます




アフガニスタンの集落が目の前に見えます
とても平和そうです
高低差の大きな谷によく村が出来たもんだと感心します




カメラの望遠で撮影してみました



谷を抜けるとそこそこ大きな村があり
そこから先は長い峠道となっています
しばらくガソリンを入れる所が見当たらないので注意









久しぶりの川越です
幹線道路のA372との合流まで悪路が続きます
合流後すぐ未舗装路に戻ってしまうのですが・・・・
バフシ川の採掘場近くで日没を迎えたので道路のすぐ脇にテントを張ることに
座標(N38 44.445 E069 49.378)
夜中から降り出した雨は朝になっても降ったり止んだりとはっきりせず、撤収が遅れました


ドゥシャンベに到着したのは翌12日の昼ぐらい(この間の写真は撮影忘れ・・・)
目的の宿アドベンチャーインもまた分かりづらい場所にあるので落ち着いたのは夕方でした

2011年10月10日月曜日

ホログからドゥシャンベ 1日目

所用で遅くなりましたが、昼にはホログを出発
舗装は安定していました


中々の景観です






道は舗装路と未舗装路が交互に現れる形ですが、走行に困る程ではありません



特にハプニングも無く日没が近づいたので写真の場所で野営
タジキスタン初の野宿です
若干トラック等の車の通りがあるのですが、最近は気になりません
写真に写っている緑色のはアフガニスタンの集落です
ものすごい標高差がある谷にどうやって村を作ったのでしょうか
夜になると谷に灯りが点いてなんともいえない夜景を見ることができました

ちなみに近くに軍の訓練施設でもあるのでしょうか
夜に人の気配を感じて道路を見てみるとたくさんの軍人が行進していました
若干ホラーな光景でしたが、特に注意されるような事はなかったです
座標(N38 25.013 E071 04.083)

2011年10月8日土曜日

イシュコーシム、アフガニスタンバザールからホログ マイペースなアメリカ人と4

イシュコーシムに滞在したならばアフガニスタンバザールを覗かずには居られないでしょう
アフガニスタンバザールとはイシュコーシムから数キロの国境の川の中洲のような場所で
土曜日のみ開催されるバザールです
アフガニスタンとタジキスタンの人たちが様々な商品を持ち寄りバザールを開催するのです
外国人も入り口の警備にパスポートを預ける事で入る事ができます
近頃(訪れたのは2011年10/8この記事を書いたのは2011/10/24)は治安の悪化
アフガニスタンで暗殺事件など起こったためか開催されないことも多々あったとの事



到着したのが早かったのか活気が少なかった
大声で客寄せし、沢山の客を集めていたアフガンのおじさん
売れ筋は中国製の殺鼠剤らしき物
他には女性向けのアクセサリーや眉毛を書く黒い棒など売ってました



こちらでは中国製・・・でしょうか?
SQMYの電池です
断じてSONYではありません


  
人が増えてきました
リンゴや玉葱といった農産物、絨毯、服、缶詰や紅茶、韓国軍?のアーミーブーツ
携帯電話にCD、鍋やポット等など色々な商品が売られています


惣菜やナンを売るオバサン
別の場所ではフードコートのような場所が設けられプロフ等を売ってました
タジキスタンにも伊勢丹があるのでしょうか?


このバザールでは主にタジキスタン人がロシア製と中国製
アフガニスタン人が主にパキスタン製と中国製を売買する構図です
私が期待していたのは、なんだか分からない雑貨、アフガニスタンの料理
メイドインアフガニスタンの何かだったので
正直、期待はずれでした

パキスタン製でアフガニスタン限定発売の中にガムが入った飴を買い引き上げます



イシュコーシムを出た後は段々と舗装路が増えて走りやすくなってきました



小休憩です
この先の村の分岐でマイケルと別れて私はガルマ・チャシュマの温泉へ
マイケルとパミールロッジという宿で落ち合う約束をします


分岐からほんの数キロでガルマ・チャシュマです
座標(N37 12.207 E071 32.218)


無料かと思っていたのですが、有料でした
見るだけならタダみたいですが、露天風呂は5ソムニ、屋内の銭湯のような所は10ソムニ
どちらか選べますが、私は露天風呂が好きなので露天風呂へ



硫黄の良い匂いがします
私は温泉大好きなのです


景色はなかなかです
以下に感想を書きますが、若干ネガティブな内容なので、読みたくない人は飛ばして下さい


思ってたより小さい・・・・までならいいのですが、掃除をした事がないのでしょう
湯の底にはカルシウム分が大量に沈殿していましたが、すくい上げると大量の毛が・・・
湯面に浮いている幾つもの小さいウリ(マタタビ?カラスウリ?のような)
最初はユズ的な物だと解釈しましたが、単に他の客の食べ残しだったようです
あと湯治に地元の人が訪れているようですが、日本人の私からすればマナーがなってない!
もちろん、外国でマナー云々言うのは的外れなのは重々承知ですが・・・
それにしても・・・これは・・・という行為を目撃したからですが、具体的には書きません


さて、悪口ばかりになってしまいしたが、私個人の一方的な総評をすれば
湯の温度は悪くはありませんし、かけ流しなのは間違いないでしょう(循環出来てるかは別問題)
ワハーンの景色も、温泉の石灰分で作られた造詣も申し分ないでしょう
なにより、「湯船に浸かる」
これは私にとってロシアに渡るフェリー以来の機会ですし、その時は怪我で入れませんでした
ここに訪れる旅行者の多くは湯船が恋しくなっているのではないでしょうか?



途中に見た民家
白い洒落た家が多いです
そして大きなアンテナ


ホログが見えてきました




パミールロッジという宿に宿泊
とても辺鄙で見つけにくい所にあります
迷う旅行者が多いからでしょうか、うろついていたら
「パミールロッジは向こうだと」何人かの通りかかりに道を教えて貰いました
それでも分かりにくい場所にあり、門にも特に表記がないのでご注意を
私はシャワーは無いものだと思い込んでいたのですが、「一応」あるみたいです
キッチンも頼めば使わせてくれますが、夜は頼みにくく、
その上、近くの食堂や商店は20時にはほぼ閉まるので
仕方なくXGKで米を炊いたりして他の宿泊者に迷惑かけてました

一泊8ドルでしたが、会計の時に話しかける人によって料金が変わるみたいです
最初に案内して貰った時は9ドルと言われました
頼めば食事を付けてくれるらしいです



こちらで2泊しました
マイケルは1泊でドシャンベに
アドベンチャーインで落ち合う約束をして見送りました

あとホログでもガス無し水はバザールの商店以外に見つける事は出来ませんでした
ガソリンは1Lで7.50